本日は気持ちの良いお天気!堺駅周辺は、とっても気持ちよさそうにたくさんの鯉のぼりたちが泳いでおります(*^_^*)
皆様いかがお過ごしですか?
桜はまだつぼみですが、本日内川・堅川周辺は「堺鯉来い祭」で賑わいを見せております。
本当に桜が間に合わなかったことが残念ですね(^_^;)・・・
でも、お天気に恵まれて良かった!
内川は夜にはライトアップもされております。桜の咲くのが待ち遠しいですね♪
この週末の三連休は、ぽかぽか陽気になりそうですね。皆様いかがお過ごしですか?
昨日、今日と卒園・卒業のお子様をたくさんお見かけしました(*^_^*)
お天気にも恵まれ、なによりです。
この頃は、小学校の卒業式にも女の子は袴を着るんですね!3組ほど見かけました。
羨ましい・・・
うちの姪っ子も昨日が卒園式でした。転勤族なので3回も幼稚園を替わり、今は足利市で暮らしています。いじめられたりするのでは・・・と、とても心配しましたが元気に楽しく幼稚園に通ってくれてホッとしています。小さいうちはすぐにみんな仲良くなれるんですね(*^_^*)
通勤中に見かけた熊野小学校の校庭横では、桜(梅?)がきれいに咲いています。
出会いと別れ、新しい出発の季節ですね。
☆ご卒業、ご卒園の皆様、本当におめでとうございます☆
今日は公立高校の合格発表ですね。皆様に桜が咲きますように。
少し肌寒い日が続いていますね。明日は少し暖かくなる予報ですよ。ウキウキしますね(*^_^*)
皆様いかがお過ごしですか?
今日は市役所へ調査に行ってきました。
確定申告やら、市役所前の工事やらで、たくさんの人!自転車!車!
うぅぅ~ん(>_<)進みにくい・・・ イラチな私には酷な状況・・・
市役所の用事も終わり、また人ごみの間をぬって自転車で事務所に戻る帰り道。
毎日の通勤の時にも感じていましたが、
26号線を境に、堺東側と堺側では、流れる空気や雰囲気が一変します。
うまく表現できませんが・・・とにかく全然違うのです。
26号線から堺側に入ると、空気はゆったりと流れ、道幅もドドーンと広くなり、「THE歴史と文化の街」感を思いっきり感じます。
この雰囲気を醸し出す街は、他にそうそう無いのではないでしょうか(*^_^*)
街の持つプライドのようなものを改めて感じた、今日の午後でした。
ご無沙汰しております(^_^;) 久しぶりの更新です。皆様いかがお過ごしですか?
ずいぶん暖かくなってきましたね。花粉症の方はとっても辛い時期ですよね・・・。
目はかゆいし、鼻はズルズル・・・
私もひどい花粉症だったのですが、今話題のマヌカハニーを毎日ティースプーンにほんのひとさじ頂くことを続けた結果・・・なんと、ずいぶん症状が軽くなりました!
効果がある人もいればない人もいるらしいので、皆様に効くとは言い切れませんが、試してみる価値はあると思います(*^_^*) 私は春がとっても過ごしやすくなりましたよ!
さてさて、入居者の募集をしておりました「堺市南区鴨谷台 光明センタービル」4階部分に、このたび「個別指導 キャンパス 光明池校」がオープンいたします!
お近くの皆様、ぜひご利用くださいませ。
昨日は大寒。本日も寒いです(>_<)・・・ 皆様いかがお過ごしですか?
インフルエンザも流行りはじめているようです。お気を付け下さい。
さて、一昨日、大阪宅建協会堺支部の新年互礼会がございまして、綿谷も参加させて頂きました。
業界の先輩方と楽しい時間を過ごさせて頂いたようです。
赤、青、黄色・・・ 何の出し物をされたのか・・・ すごく気になる・・・(笑)
ビンゴ大会もおこなわれ・・・ 綿谷、みごと「ビンゴ!」です!頂いた景品がこちら。
「笑う門には福来たる」
大好きな言葉です(*^_^*)
ほんとにその通り。仏頂面では幸せも逃げていきそうですもんね。よく笑い、よく食べ、よく眠る。これが一番!
最近では、笑いが細胞を活性化させ免疫力が上がるとか、脳を活性化させ記憶力や判断力がアップするとか・・・
実際に「笑い」が健康に良いとされています。
私も普段からよく笑うほうで(^_^;) ツボにはまって笑いから抜け出せなることもしばしば・・・
笑い方も少し変わっているようで・・・
小学生の頃、給食の時間牛乳を飲むとき、いつもよってたかって皆に笑かされたなぁ(^_^;) 懐かしい思い出です。
皆様も、日ごろからよく笑い、気持ちも体も健康であってくださいね!